Main Page-ja: Difference between revisions

From Microformats Wiki
Jump to navigation Jump to search
m (→‎他の言語に翻訳するのをお手伝いください!: 日本語の表現をちょっと変えた)
m (→‎他の言語に翻訳するのをお手伝いください!: 句読点の統一と細かい表現の変更)
Line 162: Line 162:
実際に翻訳を始めるときはまず、比較的静的であまり変化がないものを集めた[[stable-pages-ja|静的ページ]]に挙がっているものを少しずつ翻訳していくことから始めましょう。そして、(ページの変更を監視できる)[[Special:Watchlist|ウォッチリスト]]機能を使って英語版と歩調を合わせるとよいでしょう。
実際に翻訳を始めるときはまず、比較的静的であまり変化がないものを集めた[[stable-pages-ja|静的ページ]]に挙がっているものを少しずつ翻訳していくことから始めましょう。そして、(ページの変更を監視できる)[[Special:Watchlist|ウォッチリスト]]機能を使って英語版と歩調を合わせるとよいでしょう。


ページのネーミング: 翻訳版については、ページの名前は同じ物を使ってください。そしてRFC 3066言語コードを-末尾につけてください。例えば日本語版では, [[Main_Page]] は [[Main_Page-ja]]に, そして [[how-to-play]] は [[how-to-play-ja]]になります.
翻訳したページの名前: 翻訳版については、ページの名前は同じ物を使ってください。そしてRFC 3066言語コードを-末尾につけてください。例えば日本語版では、[[Main_Page]]は[[Main_Page-ja]]に、そして [[how-to-play]]は[[how-to-play-ja]]になります。


=== 要望のある言語はこちら ===
=== 要望のある言語はこちら ===


* Chinese: 微格式 (Microformats) (see [http://msittig.blogspot.com/2005/11/since-i-translated-schedule-of.html source of translation])
* Chinese: 微格式 (Microformats) (see [http://msittig.blogspot.com/2005/11/since-i-translated-schedule-of.html source of translation])

Revision as of 12:40, 14 July 2006

Microformats Wiki

microformats wikiへようこそ. 色々なことが動いており、翻訳が間に合っておりませんが、是非お気軽にご参加ください。

まずは:

何か編集する前に、必ずhow-to-play-ja を読んでください.

新しいmicroformatsを提案する前に、必ず process を読んでください .

はじめに

microformatsとは何か? microformatsでは何ができるのか? 概要を掴むにはabout page (英語)を読んでください。更に知りたい場合ははじめにをご覧下さい。最新のプレスプレゼンテーションpodcastsscreencastsも背景を知るにはよいでしょう。よくある質問とその答えはfaqにあります。何かを貢献したかったり、逆に貢献してもらいたかったりしたい場合はto-doをみればよいでしょう。識者からもっと教えてもらいたい? そのときはmicroformatsのeventsに参加するといいよ。

メーリングリスト(mailing-lists)で提唱された最も人気のある定義は"分散的開発を実現するためにセマンティックをHTMLに組み込むためのシンプルな仕様"です。もう少し細かく説明すると、microformatsは下記のように定義できます:

シンプルな仕様
セマンティックマークアップを組み込むためのもの
特定のドメインに組み込むためのもの
人間が解読できる (X)HTML/XMLドキュメント、 Atom/RSS フィード, そして "plain" XML
現存するコンテンツ利用パターンを標準化する
概略的で説明的なclass名を使う
現存の相互運用できる規格に基づく
分散的開発を実現する
リソースやツールやサービスを

"ブラウジングするのにブラウザーしか使わないの?そんなの、20世紀だよ" -- Mark Pilgrim

仕様

microformats オープンスタンダードの仕様 (実装もご覧ください)

ドラフト

デザインパターン

デザインパターンはmicroformatの作者に、今までに作ったものと一貫性を持って今回のアイディアを表現するボキャブラリーを提供します。 もしmicroformatを書いてみたくなったら 最初にお読み下さい!


ディスカッション

実世界でのや既に存在するフォーマット、microformatsを動機付けるブレインストーミングに対する研究や調査


ツール、テストケース、リサーチ

事例やコードやテストケースを見るために最初に見るべき場所はmicroformatを使ったそれぞれのページです. 二つ以上のmicroformatを使うツールやサービスは少ししかありません. このセクションは複数のmicroformatに関連するエディター、パーサー、妥当性検証ソフト、テストケース、その他情報等のためのものです.


共有ワークスペース

他言語でのmicroformats wiki

microformatsの記事を色々な言語で読んだり編集したりできます。

他の場所にあるmicroformatsの翻訳版

いくつかのmicroformatsは、このWiki以外の場所にて翻訳が行われています。もしあなたがその翻訳に関わっていたら、ぜひこの本家microformatsで翻訳してくれるようお願いします。


他の言語に翻訳するのをお手伝いください!

あなたの読みたい言語版がありませんか?それならば是非microformats wikiを翻訳するのにご協力ください!

microformats wikiの多言語化については現在も取り組んでいる最中ですので。

翻訳に際しまずはWikipediaにおける多言語版の位置づけ、そして新しいWikipediaを始めるには をご覧下さい。 一般的なTIPSやアドバイス、このコミュニティの慣習が書いてあります。

実際に翻訳を始めるときはまず、比較的静的であまり変化がないものを集めた静的ページに挙がっているものを少しずつ翻訳していくことから始めましょう。そして、(ページの変更を監視できる)ウォッチリスト機能を使って英語版と歩調を合わせるとよいでしょう。

翻訳したページの名前: 翻訳版については、ページの名前は同じ物を使ってください。そしてRFC 3066言語コードを-末尾につけてください。例えば日本語版では、Main_PageMain_Page-jaに、そして how-to-playhow-to-play-jaになります。

要望のある言語はこちら